生涯を通じて健康な歯でいるために「予防歯科」をはじめましょう その1Blog
皆様こんにちは🌞千葉県船橋市西船橋、ミツワ歯科医院、歯科衛生士の吉田です。今日はライオンのリディアから予防歯科についてお話します。
20代で「むし歯になったことがある人」は約9割
今では、ほとんどの人が毎日歯を磨いていますが、皆さん、歯のすみずみまできちんと磨けている自信はありますか?「歯磨きには自信があるから大丈夫」「悪いところがないから歯科医院に行かない」と油断していると、実は「きちんと磨けていないところがある」「自覚症状はなくても、隠れたところにむし歯がある」などのケースが多々あります。実際、厚生労働省の調査※1では、20代では約9割、40代ではほぼすべての人がむし歯を経験しています。
生涯を通じて健康な歯でいるためには、むし歯などになる前の予防が大切です。
今回は、最近よく耳にする「予防歯科」について、詳しく紹介します。
※1 厚生労働省、「平成23年歯科疾患実態調査」、2011
「予防歯科」についてもっと知ろう!
予防歯科とは
「予防歯科」とは、むし歯などになってからの「治療」ではなく、なる前の「予防」を大切にする考え方です。生涯を健康な歯とお口でいるためには、歯科医院などでの定期的な健診などを通じて「プロケア(プロフェッショナルケア)」を受けることと、歯科医師や歯科衛生士の指導に基づいて自分自身で行う「セルフケア」の両方で、予防歯科を実践することが大切です。
予防歯科で大切なのは、歯科専門家の指導に基づいた毎日のセルフケア
皆さんが行っている毎日の歯磨き。でも、それがほとんど自己流で、自分に合っていない歯磨き方法だと、予防の効果が十分発揮できません。予防歯科で大切なのは、歯科医師や歯科衛生士の指導に基づいた毎日のセルフケア。歯並びなど、お口の状態は1人ひとり異なるので、磨けていない部分はないか、どんなところにむし歯ができやすいかなど、プロの目でチェックしてもらい、歯磨き方法なども指導してもらいましょう。
子どもの「予防歯科」については、こちらの記事もご覧ください。
学校歯科健診と歯科医院の検査は違うの?子どもに必要な「予防歯科」
むし歯を防ぐ「セルフケア」の3つのポイント
歯科医院などでの指導を受けて、ぜひ見直してほしいのが毎日のセルフケアです。
歯磨きは習慣になっているけれど、「ただなんとなく磨いている」という人はいませんか?
大切なポイントは以下の3つです。
・「歯垢」を残さず落とす
・「フッ素」を口の中に残す
・「細菌」を増やさない
できることから1つずつ、毎日の歯磨きに取り入れてみてください。
「歯垢」を残さず落とす
毎日のセルフケアでまず大事なことは、「歯垢」を残さないようにていねいに歯磨きをすること。皆さんは歯のこまかい部分まで磨けていますか?
「歯垢」とは、ズバリ「細菌のかたまり」のこと
「歯垢」というと、「食べカスのことかな?」と思うかもしれませんね。実は歯垢は「プラーク」とも呼ばれ、歯の表面に付着して増える「細菌のかたまり」です。1mgの歯垢には約2億~3億個もの細菌がいるといわれ、むし歯や歯周病、口臭などの原因になります。
歯垢が残りやすいのは、奥歯と歯間、そして歯と歯茎の境目!
歯垢は粘着性が強く、歯の表面に付着します。特に、奥歯のかみ合わせや、歯と歯の間、歯と歯茎の境目など、歯ブラシでは磨きにくい部分に残りやすいので、これらの部分は意識して磨くようにしましょう。
続
ライオン、リディアより